海藻キムチシリーズ(昆布・もずく・わかめ)
◆「海藻キムチ もずく」を使った
ヘルシー焼き餃子。詳しいレシピはこちら↓
【よくある質問】
●一人分の適量は?
1人分20~30gを目安にお召し上がりください。
●美味しい食べ方は?
冷奴の上に載せたり、マグロの刺身と一緒に食べると美味しいです。
●国産の海藻ですか?
はい。すべて国内の厳選された海藻を使用しております。
<送料(送料+クール便)>
九州 572円(902円)
中国・四国・関西 759円(1089円)
東海・北陸 792円(1122円)
関東・甲信越 880円(1210円)
南東北 1045円(1375円)
北東北 1320円(1,650円)
北海道 1595円(1,925円)
沖縄 1793円(2,123円)
※税込み価格です。
※離島は別途相談とさせていただきます。
<配送方法>佐川急便
<返品について>食品につき返品は、お受け出来ません。ただし明らかな不良品につきましては商品到着後7日以内にご連絡ください。
<通販ショップ営業日>
- ご注文は、365日24時間受け付けております。休業日にご注文いただいた場合は、翌営業日からの手配となります。
- 営業日:平日9:00~18:00(土日祝休み)
<お問い合わせ>
カネリョウ海藻の公式通販
おかげさま
〒869-0402
熊本県宇土市笹原町1544番地
・E-mail:shop@okagesamanet.com
・フリーダイヤル:0120-37-4008
(受付時間:平日9:00-18:00※土日祝日は休み)
●おつまみにピッタリ!海藻キムチの特徴
海藻キムチは下味を一晩かけてしっかり染み込ませてからキムチの味付けをする2段仕込み製法で丁寧に作られています。なので、辛いだけではないコクのある深い味わいのキムチになりました。また、低温殺菌しているので、海藻のシャキシャキとした食感が楽しめます。海藻のプロが厳選した美味しい海藻を使用した自慢のキムチです。
----------------------
- 【キムチ風味昆布の特徴】国産の昆布を使用。昆布の旨味とコリコリ食感がおいしいキムチです。冷奴の上にのせて食べると美味しいです。
- 【キムチ風味もずくの特徴】沖縄県産もずくを100%使用。つるつるとしたなめらかな食感がおいしいもずくがキムチ風味とよく合います。あつあつご飯にかけてお召し上がりください。
- 【キムチ風味わかめの特徴】三陸産のわかめと茎わかめを使用。肉厚のわかめはシャキシャキと歯ごたえが良く、茎わかめはコリコリとした食感を楽しめます。
----------------------
●アレンジレシピ1.豚キムチ
【材料2人分】
豚肉(薄切り):200g
塩こしょう:適量
薄力粉:適量
海藻キムチ:100g
塩コショウ:少々
ごま油:大さじ1
小ネギ(お好みで):適量
【つくりかた】
1.豚肉は塩こしょうをしてもみこんでから、薄力粉をまぶしておく。
2.熱したフライパンにごま油をひき、豚肉を炒める。
3.お肉に火が通ったら海藻キムチを加えて軽く火を通す。
4.味見してから、塩コショウで味を整える。
海藻のうまみがたっぷりの豚キムチです。シャキシャキとした食感がいいアクセントに。海藻キムチを使うことでミネラルや食物繊維も美味しく摂取できますよ。
美味しいアレンジレシピ2.もやしキムチ
【材料2人前】
もやし:1/2袋
海藻キムチ:50g
【つくりかた】
1.もやしを耐熱皿に盛り、ラップをかけて電子レンジに約2分かける。
2.粗熱が取れたらもやしの水気を切る。
3.海藻キムチとあえて完成。
あと一品ほしい時におススメな「もやしキムチ」。材料が少なくて簡単にできるのに美味しくできるので、料理が苦手な方でもおススメです。
美味しいアレンジレシピ3.きゅうりキムチ
【材料2人前】
きゅうり:1本
◎海藻キムチ:適量
◎ごま油:小さじ1
◎いりごま:少々
◎きざみのり:お好みで
【つくりかた】
1.きゅうりは水洗いして手でちぎる。
2.ボウルにきゅうりと◎の材料を入れ混ぜ合わせて完成。
ごま油のコクがおいしいキュウリキムチです。海藻キムチのうまみときゅうりがよく合います。誰でも作れる時短・簡単・美味しいレシピです。
美味しいアレンジレシピ4.キムチうどん
【材料1人前】
うどん (冷凍):1玉
・海藻キムチ:20g
・大葉:1枚
・大根おろし:30g
・小ネギ:適量
めんつゆ(ストレート):適量
【つくりかた】
1.冷凍うどんを解凍する。
2.皿にうどんを盛り付け、●の材料を全てトッピングし、めんつゆを上からかけたら完成。
うどんに材料を乗っけるだけのお手軽なキムチうどんです。海藻キムチのピリッとした味わいでうどんがさらに美味しくなります。